もみほぐしとツボ
みなさんこんにちは。大谷です。
今日はもみほぐしと、ツボの関係についてお話します。
そもそもツボとは何なのか?
昔の人は体調が悪くなっても、科学的な治療を受けることができませんでした。しかし、ある場所を刺激すると痛みが治まるなどの効果があることに気づきました。そういった数千年の経験の蓄積によって、効果のある位置や扱い方が確立されたものがツボなのです。
その効果は世界的に認められていて、現在361のツボが国連の機関であるWHO(世界保健機関)によって認定されています。
悪いものを取り除いて治そうとする西洋医学に対し、東洋医学は、自然の摂理に従って、体全体のバランスをとることで健康になると考えます。
西洋医学的思考に立つと、コリなどの硬結部を手技などにより直接外力を加えて和らげること、東洋医学的思考からはツボを効果的な組み合わせで刺激すること、この両方の観点から当院はもみほぐしを国家資格保持者が行います。解剖学や東洋医学などをきちんと習得した者が担当いたしますので、安心して施術を受けていただくことができます。
また、具体的なツボの名称や効果など、簡単にできることを今後少しづつご紹介していきますので、みなさんがお困りの症状があれば、ぜひ試してみてください。
0コメント